お子さま向け保険 お申込み前のご質問
お子さま向け保険について、よくあるご質問と回答を各カテゴリごとに記載しております。
保険内容
- お子さまご本人のケガの補償
- ご扶養者さまの万が一にそなえる育英費用
- 他人さまに万が一ケガをさせたり、物を壊してしまった場合の賠償責任
上記3つの補償がセットになった保険です。
引受保険会社がチューリッヒから東京海上日動火災に変更になりますが、補償の内容は今までと変わりません。
また、今までマイページで補償内容をご確認いただけましたが、引受保険会社の変更に伴い、これから新しくお申込みいただく保険についてはマイページに反映されません。マイページ自体はなくならないので、これまでの契約については引き続きご確認いただけます。
お申込みについて
保険期間の末日において満23歳未満のお子さまであれば、進路が未定の方も含めてどなたでもご加入いただけます。
弊社のお子さま向け保険の加入条件は、
- 保険期間の末日において満23歳未満のお子さま
- 学校教育法に基づく所定の学校に在籍する方(入学手続きを終えた方を含みます)
上記いずれかに該当するお子さまに限定した保険です。
上記1. に該当する場合、浪人生や予備校生のお子さまもご加入いただけます。
現時点で進路が確定していない場合は、6年間のお申込みはできません。進路が確定してからお申込みをお願いいたします。
お子さまの扶養者を加入者としてお申込みください。
弊社の保険における扶養者とは、被保険者(お子さま)の親権者であり、かつ、被保険者(お子さま)の生活費および学業費用の全部または一部を継続的に負担して、被保険者(お子さま)の生計を主に支えている方(税法上の扶養者)となります。
お勤め先等にお子さまを扶養家族として申請している方をお選びください。
インターネットでお申込みいただく保険です。弊社WEBサイトよりお申込みください。
はい、可能です。
原則ご加入者(扶養者)のクレジットカードのご利用をお願いしておりますが、ご加入者の配偶者さまのクレジットカードであればご利用可能です。
保険料は保険期間分をお申込時に一括でお支払いいただく一時払いのみとなります。
分割払いはできませんので、あらかじめご了承ください。
保険料のお支払いはクレジットカードによる一時払いとなります。
デビットカードは残念ながらご利用いただけません。
「保険期間終了時点で満23歳未満の方」または「満23歳以上の、学校教育法に定める、大学(大学院および短期大学を含みます。)、高等学校(高等専門学校を含みます。)、特別支援学校の高等部、専修学校および各種学校(教育基本法に定める義務教育を終了している方または留学生に限ります。)または外国大学日本校の学生および生徒」を対象に、ご加入いただくことができます。大学および外国大学日本校については、留学生、聴講生および研究生を含みます。
ありがとうございます。今回ご紹介の保険はご兄弟もご加入いただけます。未就学児〜大学生まで学齢ごとに商品をご用意しておりますので、ご兄弟の学齢にあった保険をご選択ください。
はい、お申込みから約2週間後にご加入の証明となります「加入確認書」をお送りいたします。(初回は2024年12月中旬より順次発送。その後は申込日より約2週間程度で発送予定。)
補償内容について
弊社のお子さま向け保険は傷害保険となっており、ケガが対象となる保険でございます。
そのため、ご病気は補償の対象外となります。
ただし、細菌性食中毒等補償特約ならびに特定感染症危険補償特約が付帯されているため、食中毒や特定感染症は補償の対象です。また、熱中症も補償の対象に含まれます。
弊社のお子さま向け保険は傷害保険となっており、ケガが対象となる保険でございます。
そのため、ご病気は補償の対象外となります。
育英費用に関してもご病気は対象外となります。
お子さまが保険期間の途中で学生でなくなった場合、ご年齢が保険期間の末日において満23歳未満であれば、満期日まで補償を継続していただくことが可能です。
ただし、ご就職等で親御さまの扶養から外れた場合には「育英費用」のみ対象外となります。
その場合はお手続き方法をご案内いたしますので、弊社までご連絡をお願いします。
弊社のお子さま向け保険は、国内外補償の対象となっております。
(示談交渉サービスは日本国内の事故のみとなります。)
はい、「示談交渉サービス」が付いております。国内での事故に限り、東京海上日動火災が示談交渉を行いますので、ご安心いただけます。
はい、通常の保険では天災によるケガは対象外ですが、特約により、天災の補償をつけることができます。補償が手厚いAコースのみ「天災危険補償特約」というものがついておりますので、天災が原因のケガも対象となります。
解約
はい、もし中途解約をご希望の場合は当社までご連絡ください。解約に必要な書類をお送りします。こちらの保険は保険期間分の保険料をまとめてお支払いただく一時払いとなりますので、解約日で解約返戻金を計算させていただき、ご加入者(扶養者)の口座へ保険会社よりご返金、という流れになります。
※日割り計算ではなく、月割り計算となります。
※満期日近くで解約した場合は、返戻金はなし、あるいはあってもごくわずかとなります。